おもちゃはお金がかかる
子供が好きな玩具。
我が家でも買い物に出掛けた際など、玩具売り場に息子がへばりついて離れない場合は無理に引き剥がすと面倒なので、何か買ってあげて解決することが多かった。
また(良い行いをした場合などに)ご褒美として玩具を与えることもあり、何かと沢山買っていることがわかった。。。
「最近、玩具買い過ぎだよな。。。もうちょっと出費を抑えることはできないものか?」と少し悩み始めていた頃であった。
子育ての先輩に、不要な玩具を譲ってもらう
そんな時、この話を職場の同僚や先輩方々にしたところ、何人もの方から「ウチで要らなくなった玩具あげようか?」と仰ってくれたのであった。
結果的に何台もの電車や車、プラレールを大量に譲っていただき、私はしばらくの間それらを息子に与えることで、大幅に出費を抑えることができたのであった。
おもちゃは不要になっても、思い入れがあり捨てられないもの
なぜ先輩方々はそんなにも玩具を譲ってくれたのか?
それは彼らにはその玩具を通して子供達の幼児期の思い出や思い入れがあり、(子供達が成長しそれらの玩具を使わなくなった今でも)親達はまだその玩具を処分できずにいるからである。
しかし殆どの家庭では収納に限りがある。
したがって本当は捨てたいのである。。。
そんな板挟みの中、他所の親がそれらの玩具を欲しがっているのは、家の中の不要な玩具を処分できる絶好の機会なのである。
「ゴミとして捨てる」より「必要としている人に譲る」方が心苦しく無いのは想像に難く無い。
お下がりの玩具だろうが何だろうが、本人(子供)は満足する
さて肝心の玩具を与えられた本人(息子)の方であるが、「お下がり」の玩具であっても気を損ねる、といった様子は全く無い。
新品を買ってあげても、既にお兄ちゃん達が使ったものであっても、我が家にとって新しい玩具であれば同様に楽しく遊んでいる。
また逆に、使わなくなった玩具を捨てられない状況になった場合は、後輩の親達に「玩具を譲る」申し出をしてみてもいいかもしれない。
[affi id=2][affi id=3]